顎関節症と親知らずの関係について|顎関節症・咬み合わせ専門歯科医院HP

  • 銀座院中町院三宿院
  • TEL/ネット予約

顎関節症の記事一覧

顎関節症と親知らずの関係について

顎関節症と親知らずの関係について

投稿日:2024年8月19日

カテゴリ:歯ぎしり・食いしばり 顎関節症

親知らず(第三大臼歯、智歯)は、前から8番目の歯のことをいいます。 親知らずは顎関節症の直接的な原因となることはあまりありませんが、間接的に一因となることは十分ありえます。親知らずが顎関節症の発症にどのように影響するのか […]

続きを読む

歯ぎしり食いしばりによって顔が大きくなるのはなぜ?

歯ぎしり食いしばりによって顔が大きくなるのはなぜ?

投稿日:2024年8月2日

カテゴリ:歯ぎしり・食いしばり 顎関節症

歯ぎしり食いしばりは、長期間続くと顔の形に影響を及ぼすことがあります。前回お話したような歪みだけでなく、顔が大きく見えることもよく聞きます。これにはいくつかの原因とメカニズムが関係しています。今回は前回の顔の歪みに続いて […]

続きを読む

顎関節症の3大症状とは?

顎関節症の3大症状とは?

投稿日:2024年4月23日

カテゴリ:顎関節症

顎関節症の発症原因や、それによる症状の発現規模も一人ひとり異なります。そもそも、果たして自分の顎は顎関節症なのかそうでないのかも微妙…というかたもいらっしゃるかと思います。実際、自身で顎の異常や症状を自覚して来院される方 […]

続きを読む

顎関節症で手術が必要になる状態とは?

顎関節症で手術が必要になる状態とは?

投稿日:2024年3月12日

カテゴリ:顎関節症

顎関節症になった場合、口腔内装置(マウスピースなど)の装着や投薬治療、マッサージ(理学療法)であったりボツリヌストキシン治療が用いられることが昨今では通法となっています。しかし、それらを実施したにも関わらず症状が改善しな […]

続きを読む

顎関節症でお口が開かなくなるのはなぜ?

顎関節症でお口が開かなくなるのはなぜ?

投稿日:2024年2月20日

カテゴリ:顎関節症

顎関節症においてよくある症状として、①耳の前の関節部の音(クリック音、クレピタス音など)、②開口時などの関節部の痛み、③噛み合わせの変化、④口の開く量の減少、などがあります。もちろん顎関節症の進行状況によるものではありま […]

続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 >

トップへ戻る