2024年04月の記事一覧
歯ぎしり食いしばりと虫歯の関係について
投稿日:2024年4月30日
はと歯ぎしり食いしばりが影響を及ぼすのは歯や顎の関節、顎を動かす筋肉などから始まり、目や肩、ひどい場合だと腕のしびれなどにまで発展してしまいます。これらの関連性については徐々に認知されつつあるように感じますが、その一方で […]
顎関節症の3大症状とは?
投稿日:2024年4月23日
顎関節症の発症原因や、それによる症状の発現規模も一人ひとり異なります。そもそも、果たして自分の顎は顎関節症なのかそうでないのかも微妙…というかたもいらっしゃるかと思います。実際、自身で顎の異常や症状を自覚して来院される方 […]
顎関節症で手術が必要になる状態とは?
投稿日:2024年3月12日
顎関節症になった場合、口腔内装置(マウスピースなど)の装着や投薬治療、マッサージ(理学療法)であったりボツリヌストキシン治療が用いられることが昨今では通法となっています。しかし、それらを実施したにも関わらず症状が改善しな […]
顎関節症でお口が開かなくなるのはなぜ?
投稿日:2024年2月20日
顎関節症においてよくある症状として、①耳の前の関節部の音(クリック音、クレピタス音など)、②開口時などの関節部の痛み、③噛み合わせの変化、④口の開く量の減少、などがあります。もちろん顎関節症の進行状況によるものではありま […]
子どもでも顎関節症になるの?
投稿日:2024年2月9日
大人の顎関節症はよくある、というより大抵の場合顎関節症は大人の症状として認知されている風潮があるかと思います。実際、顎関節症のほとんどは大人です。しかし実際は子どもであっても顎関節症になりえます。今回はなぜ最近子どもであ […]